ペップトーク CD

AFFIRM ME 自分を信じて

トレーナーズスクエア株式会社

(2019年11月発売開始)

ペップトーク関連で初めてのCD。岩崎由純が337拍子をベースに作詞。

また、歌をU-miさんが歌ってくださっています。

ポップバージョンとバラードバージョンの

2つのバージョンが収録されています。

 

  • 在庫あり
  • お届け日数:5~8日1

スクール・ペップトーク

学事出版 (2018年3月 初版発行) 1600円

 

子どもをやる気にさせるペップトーカーになろう! 

子どもをやる気にさせるコミュニケーション術「ペップトーク」。「短くて」「わかりやすく」「肯定的な」励ましの言葉がけで子どもが変わる。ペップトーク活用の様々な学校場面での成功事例を紹介。【学級づくり/教師全般対象】岩崎由純講師が行ったPTAの方や学校の先生向けの講演会を文章化した書籍です。講演とセミナーの内容を掲載しています。スライドや図も掲載しているので、分かりやすく、読みやすい本です。

元気の缶詰 ペップトーク

中央経済社 (2016年8月 初版発行) 1500円

 

 

 部下や同僚への励ましの言葉、自分のやる気を引き出す言葉、組織を成功に導く言葉を集めた「ペップトーク」の実践事例集。ピンチをチャンスに変える言葉の力を各章3話構成で紹介。

岩﨑由純講師が講演の中で実際にお話ししているエピソードが存分に盛り込まれています。スポーツ選手の方々や何かに一生懸命取り組んでいる方々のお話が豊富です。エピソードは三部構成で視点を変えることにより色々な角度から物事を捉えることができます。  

 

子どものココロを育てるコミュニケーション術

中央経済社 (2010年9月 初版発行) 1400円

 

私たち親は、子どもの夢を応援する「ドリームサポーター」です。

しかし、多くの親御さんは具体的にどうやって子どもの夢を

応援したら良いか迷っているのではないでしょうか。

この本では、子どもたちの夢を持つココロを育てる

コミュニケーション術と、親としての心構えを、

スポーツという切り口からアドバイスとしてまとめています。

 

 

子どもの心に響く 励ましの言葉がけ ペップトーク

学事出版 (2013年8月 初版発行) 1600円

 

子どもたちの前向きな学校生活をサポートし、

生徒それぞれが持っている力や美徳を受け入れ承認しながら、

背中の一押しをするポジティブな接し方ができるようになると、

子どもの自己肯定感は高まり、体罰は必要なくなります。

本書では、そのアプローチ方法をご紹介し、教育現場で直接的に

生徒と向かい合い、本気で魂のやり取りをされている先生方に

向けて解説します。

 

 

やる気をなくす悪魔の言葉 vs やる気を起こす魔法の言葉

中央経済社 (2012年6月 初版発行) 1600円

 

書籍全体が「やる気をなくす」原因を10種類に

大別して、「やる気を引き出すためにはどうするべきか」と

いう構成になっています。一度読んで理解していただいた後、

実践するときに再読しやすいようになっています。

日常で使ってしまいがちな、悪魔の言葉を変換することができます。

やる気を起こす魔法の言葉を使ってみませんか?

 

 

心に響くコミュニケーション ペップトーク

中央経済社 (2010年11月 初版発行) 1600円

 

コーチングはアメリカで、人を育てるための

指導法として、スポーツの現場だけでなくビジネスシーンに

おいて導入されるようになりました。

日本にも、コーチングという言葉がよく使われていますが、

そのスキルの1つである「ペップトーク」を知っている人は

あまり多くありません。この本では、相手の心に響く

コミュニケーション術としての「ペップトーク」の法則をまとめた

導入のための指南書です。